CF-S21へのWindows2000導入

■はじめに
 PanasonicのノートPCであるCF-S21に Windows2000 Professional を導入したので、心覚えにメモを残しておきます。
■動機
 これまでCF-S21には、1998年発売と古めのPCであったことから、OSは無難に Windows98 Second Edition を用いていました。しかし最近とみに不安定となり、またWin98自体のサポートが終了するという話もあったことから、正月休みを機に、安定運用を目指してWindows2000をインストールすることとしました。
■方針
1 正月とはいえ暇ではないので、手間をかけないことが大前提。棚にしまい込んでいる外付けFDDやインストール用FDは一切使わない。
2 使っているアプリケーションはそれほど多くないので、クリーンインストールを行う。
■手順
1 LAN経由でWindows2000のCDにある\i386フォルダをCドライブにコピー。
2 DOSモードで再起動。
3 インストールに影響しそうなので既存フォルダ(Windows、Program Files等)の名前を適当に変更。
4 C:\i386フォルダに移動し、winntを実行してインストール作業開始。
5 作業の冒頭で「smartdriveを入れるといいことあるよ」とのメッセージがでるが無視して続行。その分DOS上でのファイル準備に時間がかかるようなので、とりあえず寝る。
6 6時間ほど寝た後に確認するとDOS上での作業は終了済み。その後は特に悩むことなく、画面の指示通り作業続行。
7 そのままインストール作業自体は特に問題なく完了。本体内蔵のデバイスは正しく全て認識されている模様。デバイスドライバで!がついていないというだけで、全て動作を確認したわけではないが、現状特に支障なし。
8 事前に名前を変更して残してあったフォルダは、必要なファイルを救い出してから削除。
■おわりに
 ということで、OSの更新に際しては、拍子抜けするぐらい何の問題もありませんでした。更新後は明らかに動作が安定し、また操作感も軽くなりました(OSが占有するHD容量は増えましたが……)。これでノートPCについてはもう少しCF-S21で頑張れそうです。
(2004/1/12)

戻る