大雑記帳
KOWA's Web Page 随時更新

■詳細目次 010_ship_historical ascend excerpt | ヤマト1(神戸)

投稿日 ≫ 2004/11/28  分野 ≫ 各地の保存船舶
ヤマト1(神戸)

日本造船振興財団(現シップ・アンド・オーシャン財団)の超電導電磁推進船、ヤマト1(排水量:185トン、竣工:1990年7月)です。1992年7月には世界で初めて超電導電磁推進による海上航行実験に成功したことで知られています。現在は実験船としての役割を終え、神戸海洋博物館の館外展示物として、一般に公開されています。

神戸海洋博物館(現在改修のため閉館中)の館内には、超電導電磁推進船が普及した未来の様子が、かなりのスペースを割いて展示されていました。超電導についてはかなり身びいきな私ですが、流石にこれは無いだろうと感じてしまいました。まあ、全ては実用的な高温超電導コイルが出来てからでしょうか。

■神戸海洋博物館
http://www.kobe-meriken.or.jp/maritime-museum/index.html


メリケンパークにて展示中の"ヤマト1"。
(2001/12/22撮影)

船首方向より見た"ヤマト1"。独特の船型がよくわかります。
(2001/12/22撮影)

隣に展示されている"疾風"と同様、なんとも未来的なフォルムです。
(2001/12/22撮影)

Posted by kowa at 2004/11/28
■トラックバック
■トラックバックURL
http://kowa.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/502
■コメント
■コメント投稿









名前、アドレスを登録しますか?